当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

Windows10のスタートメニューは4つから構成されている

4194-1

Windows10のスタートメニューは、Windows7・8・8.1とはデザインが違うので、Win10用の新しいスタートメニューの機能を使いこなせるようになりましょう。

そこで今回は、Windows10の新機能についてお伝えします。

スポンサーリンク



スタートメニュー画面の構成を理解しましょう

4194-2

スタートメニューの構成は、大きく4つに区分けすることができます。

  1. アカウント
  2. よく使うアプリ
  3. 各種ショートカット
  4. スタート画面

この4つの構成について紹介します。

スポンサードリンク



アカウントについて

4194-3

①の氏名をクリックすることでアカウントメニューが表示されます。「アカウント設定の変更」をクリックすると、

4194-4

アカウント設定画面を開くことができます。

よく使うアプリいついて

②の「よく使うアプリ」や「最近追加されたアプリ」が表示されるようになっています。

各種ショートカットについて

4194-5

エクスプローラー、設定、電源、すべてのアプリを開くためのショートカットです。すべてのアプリからは、導入したアプリを起動することができます。

電源のスリープ、シャットダウン、再起動もココからできます。

スタート画面について

4194-6

Windows8のスタート画面で採用されたタイルが並ぶようになっています。タイルをクリックするだけで、起動することができるようになっていますし、並び替えかカスタマイズするこもとできます。

編集後記

Windows8から採用されたタイル式のショートカットは、操作性と視認性に優れたアイコンです。Windows8では、このタイルの表示画面まで行くのに分かりにくかったですが、Windows10では、スタートメニューに表示されるようになり分かりやすくなっています。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*