Googleが提供しているGoogleドライブとはオンラインストレージサービスで、ファイルを保存したり、共有して他の人でも見れるようにできたり、オンライン上のファイルを直接編集することができます。
このGoogleドライブを使って、スマホにある画像・写真・動画・音楽などのファイルを他のスマホやパソコン・タブレットなどにデータファイルを受け渡すこともできますし、Googleドライブの保存した特定のファイルだけを共有して他の人も見れるように設定ができます。
そこで今回は、スマホに保存している画像・写真・動画・音楽などのデータをGoogleドライブに保存して、他のスマホ・タブレット・パソコンなどにダウンロードしたり、ファイルを共有して見れるようにするための設定を行ないます。
目次
Googleドライブとは何?
Googleドライブとは、Google社が提供するオンラインストレージサービスです。
スマホで撮影した画像や写真・動画ファイルなどをGoogleドライブに保存し、他のスマートフォンやタブレット・パソコンと共有することができます。
無料で保存できる容量は15Gバイト(2017年12月現在)です。
Googleドライブの特徴は、Googleドキュメント機能で、Googleドキュメントで作成したオフィスファイルはGoogleドライブ上に保存され、スマホやパソコンから直接編集することが可能です。
こんな記事もよく読まれています
-
-
LINEの音楽配信!使えるの?使えないの?Apple Musicの方がいい?LINEが音楽配信をはじめました。 音楽配信サービスの名前は「LINE MUSIC」でiPhoneおよびAndroidのスマートフォン対応になっていますが、有料でも契約するメリットがあるのか確認してみたいと思います。 そ […]
-
-
iPhone7の最新情報!iPhone6sとiPhone6s PlusよりもiPhone7でしょ!9月12日からiPhone6sとiPhone6s Plusの先行予約が店頭およびオンラインショップでの予約が始まりましたが、早くもiPhone7のコンセプト動画が出てきました。 そこで今回は、iPhone7のスペック・機 […]
-
-
スマホの伝言メモと留守番電話の違いって何?設定方法と使い方スマホを使っていて、ちょっと気になることがありました。 それは、スマホの機能である伝言メモと留守番電話って同じような機能なのに別々に設定して使うけど、この違いって何なのか調べてみました。 それぞれ、特徴が違うので、伝言メ […]
-
-
ドコモでスマホ契約時に強制加入するおすすめパックやdTVなどの解約方法ドコモでスマホを機種変更または新規契約するときに、1ヶ月間無料で使用できるオプションサービスに加入します。これに加入することで、端末代金が値引きされるため、契約時には断る理由がありません。1ヶ月間のみ無料なので、2ヶ月目 […]
-
-
山陽自動車道の事故・渋滞・交通情報をリアルタイムで確認できるアプリ山陽自動車道の渋滞情報を前もって分かっていれ、渋滞にハマる前のサービスエリアで休憩することもできるし、イライラするのも半減できると思います。 高速道路は、迂回路が無いので渋滞区間と時間を確認して、運転することで諦めと気持 […]
-
-
常磐自動車道の事故・渋滞・交通情報をリアルタイムで確認できるアプリ常磐自動車道の渋滞情報を前もって分かっていれ、渋滞にハマる前のサービスエリアで休憩することもできますし、イライラせずに運転することができると思います。 高速道路は、迂回路が無いので渋滞区間と時間を確認して、運転することで […]
-
-
マンガ無料立ち読み!人気の200作品以上が読み放題で移動中の暇つぶしに電車やバスなどでの移動中や待ち合わせ時間の暇つぶしに、何をしていますか? 子供も大人もですが、無料アプリゲームをしている人もいると思いますし、情報収集している人もいると思いますが、マンガ・コミックを見たいと思っている人も […]
-
-
AndroidスマホをWi-Fiに接続設定する方法スマホでインターネットにつないで、ホームページを見たり、YouTubeなどの動画を見たりするときには通信料を節約するためにWi-Fi(無線LAN)に接続して行なったほうが通信料(パケット)を節約することができます。スマホ […]
-
-
YouTube動画をMP3の音楽ファイルに変換するiPhone用アプリ3選YouTube動画を音楽ファイルのMP3形式に変換するiOS端末のiPhone・iPad用のアプリがあります。パソコンがあれば、パソコンでYouTubeの動画をMP3に変換してからiPhoneやiPadに移してもいいと思 […]
-
-
スマホのバッテリーの減りが速い!劣化状態を確認する方法(Xperia)スマホを長年使っていると充電を100%にしていてもすぐに減ってしまい、消耗が速いと感じるときがあります。 今までは朝充電が100%の状態なら夜までは充電しなくても使えていたのが夕方頃には充電が無くなってしまうということも […]
-
-
スマホの写真・画像・動画などのファイルをパソコンやタブレットなどに移す4つの方法スマホで撮影した画像・写真・動画などのデータをパソコンや他のスマホに移動・取り込みたいときにはUSBケーブルを使ったりして移し替える方法が4つあります。 写真や動画だけではなく、音楽ファイルも転送することができます。 ス […]
-
-
LINEの通知を既読にしても数字が消えない!消すための解決方法は?Android(アンドロイド)またはiPhone(アイフォン)のスマホで、LINE(ライン)アプリを使っていたら、変な不具合が発生しました。 LINEトークが来たから、タイムラインを見て既読にしてスマホのホーム画面に戻っ […]
-
-
スマホのSDカードが壊れて認識しない|無料で復旧復元する方法スマホに入れているmicroSDカードが認識しなくなり読み込まなくなりました。スマホの画面上には「エラーを認識しています」とか「破損しました」と表示されます。壊れた原因はおそらく不注意で落としてしまったことだろうと思いま […]
-
-
動画配信サービス比較!ドラマ・映画見放題、スマホにも対応見たいときにドラマや映画、アニメなどインターネットで視聴できる動画配信サービスがたくさんあります。 この動画配信サービスは、一定の料金を支払うことで見放題になります。 パソコンだけでなく、テレビでもスマートフォンでもタブ […]
-
-
通話中でも様々なスマホ操作ができる!どんなことができますか?スマホでの通話中にダイヤル操作やアプリ・現在地を確認するために地図をみたくなったり、LINEやメールのメッセージを確認したくなったりすることがあります。 不在通知の電話番号に連絡するとダイヤルキー操作を求められますよね。 […]
-
-
スマホのクリップボードとは?どこにあるの?出し方と使い方についてスマートフォン(スマホ)を使っていると、文字をコピーしたときに「クリップボードに保存します」と表示されるのを見たことがあるかも知れません。このクリップボートって何ということで調べてみました。このクリップボードは、便利なも […]
-
-
スマホ画面を簡単に動画で撮影するスクリーンショットのやり方|Android版Android(アンドロイド)のスマホ画面を画像・写真としてスクリーンショットを使ったことがあります。でも、スマホの操作方法やアプリゲーム画面を動画で撮影したものを見ますが、どうやって録画しているのでしょう。スマホに、ス […]
-
-
名神高速道路の事故・渋滞・交通情報をリアルタイムで確認できるアプリ名神高速道路の渋滞情報を前もって分かっていれ、渋滞にハマる前のサービスエリアで休憩することもできますし、イライラせずに運転することができると思います。 高速道路は、迂回路が無いので渋滞区間と時間を確認して、運転することで […]
-
-
ドコモの最新モデルが実質0円!2015夏モデルがお買い得に!ドコモ(Docomo)の夏モデルが、どんどん発売されていて、XperiaZ4・AQUOSZETA・GALAXYs6・Disney Mobile on docomo DM-01Gなど、人気のスマホが続々と出ています。 でも […]
-
-
Vineに動画を投稿したいけど、どうやって投稿したらいいの?中高生に大人気の「Vine」。これから、Vineをしたいけど、どう始めたらいいのか分からない。 どうインストールしたらいいのか? Vineで動画をどう撮影したらいいのか? 撮影した動画をどうやって投稿したらいいのか? 初 […]
-
-
スマートフォンでラジオ番組を録音したいけど方法が分からないかかさずに聞いているラジオ番組を録音して、あとで何度も聞き直したいのです。 今までは、スマートフォンで放送を聞いていたのですが、最近、聞けない時があったりするので、ラジオ番組を録音して、寝る前や移動中に聞きたいと思い、い […]
-
-
Docomo withプランでガラケーからスマホに変更|月額料金が増えること無くスマホに機種変できた家のポストにドコモ(Docomo)からDMが届いていました。月々280円~スマホが使える新しい料金プランが登場したということで興味津々でDMの中身を見てみました。新しい料金プランは「Docomo with」です。今はスマ […]
-
-
東名高速道路の事故・渋滞・交通情報をリアルタイムで確認できるアプリ東名高速道路の渋滞情報を前もって分かっていれ、渋滞にハマる前のサービスエリアで休憩することもできますし、イライラせずに運転することができると思います。 高速道路は、迂回路が無いので渋滞区間と時間を確認して、運転することで […]
-
-
成人式の振袖!自分に似合う色やタイプを自由に合わせられる無料アプリ成人式に参加する時に着ていくのが綺麗な振袖ですよね。振袖は購入するよりもレンタルする人が多いですが、滅多に着るものではないので、「どんな色がいいのか?」「どんなタイプの振袖がいいのか?」分からないです。 そこで今回は、自 […]
-
-
スマホでテレビを見る接続方法!内蔵テレビチューナーで地上デジタル放送を視聴するAndroid(アンドロイド)スマートフォンに、内蔵されているテレビチューナーを利用することで地上デジタル放送を視聴することができます。家にはテレビがあるからスマホでテレビを見る必要は無いかも知れませんが、自分の部屋で好 […]
-
-
スマホに届く迷惑メール対策!来ないようにするための拒否設定方法ある日から突然、スマートフォンのメールアドレス宛に迷惑メールが届くようになったことがありませんか? 無料会員登録をするときにスマホのメルアドを登録してから来るようになったとか、どこかに登録していない場合でも迷惑メールが来 […]
-
-
深夜のLINE通知をオフに設定!一括設定で睡眠を妨げないLINEの登録者が増えてきたり、グループに入ると悩ましいのが夜、それも寝ている時のLINEの音・・・。 メッセージが届く度に通知音が「ピコン、ピコン」となって、気になって眠れない。通知オフは一人ずつしか設定できないから、 […]
-
-
知らない人からなぜかトークが来た!通報とブロック、削除方法LINEトークに知らない人からメッセージが届きました。電話番号でつながっている訳でもなく、IDももちろん知らない人、見ず知らずの人からメッセージが届き、なぜだろうと疑問に思います。 何があるのか分からないので、今回はLI […]
-
-
女子力アップ!異性受けがいいスマホ用クオリティの高い顔文字顔文字なんて使わない!なんてもう古い。 家族や友達、彼女、彼氏などへのメッセージ送信の時の可愛らしい顔文字がたくさんあります。 シンプルな顔文字から可愛らしい顔文字、女子力アップを目指して色んな場で活躍する人気がある顔文 […]
-
-
Xperiaの文字入力キーボードの便利な4つの操作方法|小さくしたり音声入力したりXperia X Performanceでは、パソコンと同じキーボードの配列で入力することもできますし、テンキーとしても入力することができます。文字入力は様々な場面で必要になるので、自分が使いやすいキーボードやサイズに変 […]
-
-
スマホにあるNFCって何?知ると超便利なデータ交換できる設定方法と使い方スマートフォンには、NFC(Near Field Communication)という機能がありますが、このNFCって一体どんな機能で、どんな使い方をしたらいいのでしょうか。 そういえば、スマホから直接プリント印刷するとき […]
-
-
関越自動車道の事故・渋滞・交通情報をリアルタイムで確認できるアプリ関越自動車道の渋滞情報を前もって分かっていれ、渋滞にハマる前のサービスエリアで休憩することもできますし、イライラせずに運転することができると思います。 高速道路は、迂回路が無いので渋滞区間と時間を確認して、運転することで […]
-
-
スマホのバッテリーの減りが早い!寿命を縮める やってはいけない充電方法スマートフォンのバッテリーが減るのが早いとか、バッテリーを満タンにしても1日持たないとか、最近スマートフォンのバッテリーの減り方が「やばい」と思いませんか。 もしかしたら、スマートフォンのバッテリーの充電方法を間違えた方 […]
-
-
高速道路や一般道の事故・渋滞情報をリアルタイムで確認できるアプリ比較全国の高速道路や一般道の事故などの渋滞情報や交通情報をリアルタイムで確認することができるアプリがあります。 iPhoneおよびAndroidに対応しているアプリで、複数ある渋滞情報アプリでダウンロード数が多く評価の高い「 […]
-
-
知らない電話番号からの着信!友達からかも…番号の正体を調べる非通知番号ではなく、番号はスマートフォンの着信画面に表示されているけど、自分の電話帳に登録されていない番号だから、誰か分からない。 という時があります。変な電話だと嫌だから、出ないことが多いですが、もしかしたら、友達とか […]
-
-
LINEのメッセージは受信して通知音はオフにできる最強アプリLINEをしていると、通知が多くなってきて面倒になったりすることがあります。それに、メッセージが届く度に通知音がなりますよね。 昼夜問わず、通知音が鳴るのが耳障りになることも。通知音をオフにすることもできますが、一人一人 […]
-
-
スマホの音楽を再生したまま寝ちゃう!曲を自動で停止させるには?スマートフォンに入っている音楽を寝る時に聴きながら眠りに付きますが、消さないで寝ちゃうから、朝起きたらスマートフォンのバッテリーが切れて止まっていることが何回もあります。 充電しながら音楽をかけていたら、朝までずっと音楽 […]
-
-
これは使える!簡単に写真を可愛くオシャレに加工できる無料カメラアプリ5選スマートフォン用の無料カメラアプリがたくさんありますが、どれを使ったらいいのかよく分からないという人もいると思います。 そこで今回は、人気の高いおすすめの無料カメラアプリをまとめました。
-
-
東京外環自動車道の事故・渋滞・交通情報をリアルタイムで確認できるアプリ東京外環自動車道の渋滞情報を前もって分かっていれ、渋滞にハマる前に休憩することもできますし、イライラせずに運転することができると思います。 高速道路は、迂回路が無いので渋滞区間と時間を確認して、運転することで気持ちに余裕 […]
-
-
アプリを使ってLINEを開かずに全文確認しても既読をつけない裏ワザLINEのメッセージは、既読が付いてしまい、返事をするのが面倒です。でも、送られてきたメッセージは確認して内容だけは確認したいと思います。 今までは、機内モードを使って既読にしないで確認していましたが、機内モードの設定を […]
-
-
ベストアニメランキング100【男性向け】|おすすめ動画一覧【2017】日本で制作されているアニメは国内だけではなく海外でも人気がありますよね。という私も、幾つかのアニメを見ています。好みもありますが、面白いと思うアニメが多く揃っています。子供だけではなく、大人も今のアニメに夢中になっている […]
-
-
スマートフォンの容量が無い!音楽データをクラウド保管してスマホで聴くAndroid(アンドロイド)携帯に、音楽データをたくさんダウンロードして聴いて、スマホを音楽プレイヤーにして聴いていたらスマホの容量がいっぱいになってしまいました。 どうりで、スマートフォンの動きも遅かったり、LINE […]
-
-
スマートフォンの画面の反応が悪いときに試したい3つの方法スマートフォンやiPadなどのタブレット端末を操作していると、画面の反応が鈍くなったり、タップしても反応しなかったり、動きがおかしかったりすることがあります。 そんな時、私はイライラしてしまい、画面を強くタップしたりして […]
-
-
【Androidスマートフォン用壁紙】可愛くオシャレ、かっこいい壁紙集Androidスマートフォンの待ち受け画面の壁紙は、自分のお気に入りの画像を表示したいですよね。 家族写真や自分の写真でもいいですが、おしゃれな壁紙、かわいい壁紙、かっこいい壁紙、ディズニーの壁紙など無料でダウンロードで […]
-
-
スマホとパソコン間でのファイル転送・ファイル交換をUSBケーブルを使ってする方法スマホ本体やSDカードに保存している音楽や画像・写真・動画データをパソコンに保存したり、パソコンに保存している音楽や画像・写真・動画データをスマホに移し替えて、スマホでも見たり、聞いたりしたいときにUSBケープルを使って […]
-
-
Google Playストアを利用するためにGoogleアカウントを作成するアンドロイド(Android)のスマートフォンを使って、無料または有料のアプリを利用するのに、Google Playストアを利用することがありますが、利用するには、Googleアカウントを設定しておかないと利用できません […]
-
-
成人式にやりたい髪型!振袖・着物に似合う崩れないロングヘア画像集と作り方人生に一度しか無い成人式に、普段着ることのない和装スタイルの着物または振袖を着ますが、ネイルや化粧だけではなく、髪型をどんなヘアスタイルにしようか迷います。 アップ、編み込み、お団子や個性的な髪型やシンプルな髪型、黒髪の […]
-
-
人気の無料スマホゲーム!私のおすすめはLINEのディズニーツムツムディズニーツムツムって知ってます? 1年間に何回か東京ディズニーランド・シーに行く私ですが、スマホゲームに興味が無かったので知りませんでした。 友達に教えてもらってツムツムの存在を知り、始めてみました。 そこで今回は、L […]
-
-
パソコンに保存しているMP3の音楽ファイルをスマホで聴く方法パソコンにあるMP3形式の音楽ファイルや音声ファイルをAndroid(アンドロイド)スマホでも聴けるようにしたいと思います。今まではパソコンで聴いていましたが通勤途中や移動中に聴いたり、ウォーキングやジョギング時に聴いた […]
-
-
LINEの電話・LIVE・トーク画面のスクリーンショットのやり方と送る方法(iPhone&Android)LINE(ライン)は電話・ビデオ通話・トーク・LINE ライブ(LIVE)など、相手とのやり取りをするのに、とても便利な機能が豊富にありますよね。 そこで、トークの情報やビデオ通話で相手が見せてくれた情報をスクリーンショ […]
Googleドライブでファイル転送・交換する方法
Googleドライブを起動する
ホーム画面にある「Google」をタップします。
「Google」フォルダの中にある「ドライブ」をタップします。
初めてGoogleドライブにアクセスしたときは、メッセージが表示されますので上方向にフリックして、「スキップ」をタップします。
これで、Googleドライブが利用可能になります。
画面左上の横棒3本線をタップします。
メニュー画面が表示されますので、共有してファイルなどを表示することができます。
メニュー画面の項目について簡単に説明します。
名前とGmail:アカウントを切り替えることができます。
マイドライブ:自分のドライブ上にあるファイルを一覧表示します。
パソコン:パソコンと同期できます。
共有アイテム:他のユーザーが共有しているファイルを一覧表示します。
Googleフォト:Googleフォトに保存された画像などを一覧表示します。
最近使用したアイテム:最近更新したファイルを一覧表示します。
スター付き:お気に入りを付けたファイルを一覧表示します。
端末内:ネットワークに接続しなくても利用できるファイルを一覧表示します。
ゴミ箱:ゴミ箱に捨てたファイルを一覧表示します。
Googleドライブにファイルをアップロードする
スマホに保存している画像・写真・動画・音楽などのファイルをGoogleドライブにアップロードすることができます。
右下にある「+」をタップします。
画面下半分にメニューが表示されますので「アップロード」をタップします。
アップロードメニューが表示されますので、アップロードするデータを選択します。
今回は画像をアップロードしたいと思いますので「画像」をタップします。
音楽データなら「ミュージック」、動画ファイルなら「動画」をタップします。
画像を選択する画面が表示されますので、Googleドライブにアップロードする画像をタップします。
マイドライブに指定した画像がアップロードされます。
アップロードしたファイルを他の端末にダウンロードする
ファイルを送る側の手順
他のスマホ・タブレット・パソコンなどにダウンロードしたいデータの、縦に3つ点が並んでいるボタンをタップします。
メニュー画面が表示されますので「コピーを送信」をタップします。
ファイルの送信方法を選ぶ画面が表示されます。
メールでも、Lineでも、フェイスブックでも、Bluetoothでもコピーを送信することができますが、今回はメールでコピーを送信してみますので「メール」をタップします。
新規作成画面のメールが表示されますので、メールアドレス・件名・本文を入力して「送信」をタップします。
ファイルを受け取る側の手順
ファイルを受け取る側は、メールが届いたらメールを開き赤枠部分をタップします。
フォトコレクションに保存画面が表示されますので「保存」をタップします。
確認画面が表示されますので、良ければ「OK」をタップします。
ファイル保存先選択画面が表示されますので、上部にある「決定」をタップすることで保存できます。
保存先を変更したいときは、画面下にある「上へ」をタップしていくとフォルダ一覧が表示されますので任意のフォルダを指定することもできます。
編集後記
コピーを送信でファイルを相手に送って、データをダウンロードする方法を紹介しましたが、データ容量が大きくて重いと送信するのに時間が掛かったり、送信できなかったりしますので、そのときは「リンクをコピー」を選ぶといいです。
リンクのURLだけを相手に送るのでメールでも、Lineでも気にすること無く送ることができます。
リンクをコピーで送っても、ダウンロードすることができます。