当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

パソコンにAndroidスマホをUSBケーブルで接続しても認識しない原因と解決方法

パソコン(PC)とAndroid(アンドロイド)スマホを接続させて、写真・画像・動画・音楽データなどを移動させたり、コピーしたりすることがありますが、そのとき、パソコンでスマートフォンを認識することができずに読み込めないことがあります。

スマホを長く使っていれば、写真の枚数が増え、動画が増えていくので、本体の容量はどんどん少なくなり、古い写真や画像・動画をパソコンに移して保存することで、スマホの空き容量を確保することもできるので、パソコンとスマホを接続してみようと思ったことがあると思います。

そこで今回は、パソコンとスマホをUSBケーブルで接続したときに認識されない原因と改善するための対処法をお伝えします。

スポンサーリンク



どうして、パソコンがスマホを認識しないの?

スマホをパソコンに接続しても、パソコンが認識しないと、スマートフォン内部にアクセスすることが出来ないから、データをコピーしたり、移動させたりすることができません。

パソコン側でAndroidスマホを認識できない理由として考えられる原因は全部で9個ありますので、順番に一つずつ試していきましょう。

接続しても認識しないことが多い原因から対処できるような手順で説明していきます。

 

パソコンとスマホを接続するための9個の改善策

パソコンとスマホを接続するための9個の改善策

パソコンとスマホをUSB接続しても認識しない原因の対処法を一つずつ確認していきましょう。

ほとんどの場合、4つ目までに解決することができるのではないかと思います。

実際に私もパソコンとスマホを接続して認識されないことがあり、4つ目で大抵は問題解決されています。

スポンサードリンク



スマホのロックを解除する

スマホがロックされている状態だとUSBケーブルを接続しても認識されません。

スマホの電源を入れて、ロックを解除して、ホーム画面を表示させて、USB接続の用途を設定してあげます。

スマホのロック解除~USB接続設定までの手順

パソコンがスマホを認識しないときの原因を解決する方法!【対処法1】スマホのロックを解除する

スマホの電源ボタンを押して、ロックを解除します。

パソコンがスマホを認識しないときの原因を解決する方法!【対処法1】メニューを表示する

ロックを解除して、ホーム画面が表示されたら、画面上部をタップしたまま下にスライドさせてメニューを表示させます。

パソコンがスマホを認識しないときの原因を解決する方法!【対処法1】USB接続の方法メニューを開く

メニューが表示されたら「この機器をUSBで充電」と書かれている箇所をタップします。

パソコンがスマホを認識しないときの原因を解決する方法!【対処法1】USB接続の用途を選択する

「USB接続の用途」画面が表示されるので、「ファイルを転送する」をタップします。

パソコンがスマホを認識しないときの原因を解決する方法!【対処法1】パソコンがスマホを認識した

すると、パソコン側で認識して、スマホ内部のフォルダが表示されます。

USBケーブルを他のに交換して接続してみる

パソコンがスマホを認識しない!【対策2】USBケーブルを他のに交換してみる

パソコンとスマホを接続しているUSBケーブルには、「充電専用コード」と「データ転送・充電用コード」があり、充電用ケーブルを使っていればデータ転送することができないから、パソコン側でスマホを認識することはできません。

家電量販店で購入したUSBケーブル使っているときは、もしかしたら充電用ケーブルの可能性があります。

純正のUSBケーブルがあれば、交換して接続してみます。

手持ちのUSBケーブルを全て試してみてもパソコン側で認識されないときは「データ転送・充電用ケーブル」を購入して接続してみましょう。

新たにUSBケーブルを買うのは、他の対策を試して見てからでいいと思います。余計な出費は抑えたいですからね。

PCとスマホを接続したときのデバイスを設定する

パソコンとスマホをUSBで接続すると、パソコン側での操作方法を聞いてくるのでファイルを表示するを選びます。

【手順】

USBケーブルで繋ぐと、パソコンのほうで「このデバイスに対して行う操作を選んでください」と表示されるので、この画面をクリックします。

デバイスに対する操作を選ぶ画面が表示されるので「デバイスを開いてファイルを表示する」をクリックすると。スマホ内部のフォルダが表示されます。

このとき、「自動再生」と表示されたら、右下のタスクバーにある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をクリックして、メニューの中から接続している端末の「取り外し」を押して、再度接続してみるといいです。

スマホの接続設定を変更する

スマートフォンの接続設定には「MTP」と「PTP」の2つの接続方法があります。

MTPとは、メディア転送モードのこと
PTPとは、画像転送モードのこと

通常は、MTP接続になっていて問題ありませんが、認識されていないことが原因でパソコンと接続できない状態になっている可能性があるので、一度切り替えて認識されるかどうか確認してみます。

「MTP」と「PTP」を切り替える手順

パソコンがスマホを認識しない!【対策3】mtpとptpを切り替える

設定からストレージをタップします。

パソコンがスマホを認識しない!【対策3】USB接続方法を切り替える

右上にある「メニューバー」をタップして「USBでパソコンに接続」をタップすると、「MTP」になっているので「PTP」をタップして、再度「MTP」をタップして設定を戻します。

このMTPとPTPの切り替えを行ったら、再度、USBケーブルをパソコンとスマホに接続してみて、認識するか確認します。

※「MTP」と「PTP」の設定方法は、スマホ端末によって設定方法が違うので、上記の手順で見つけられないときは、お使いの携帯端末のマニュアルを確認して下さい。

USBケーブルを差し込むポートを交換してみる

パソコンがスマホを認識しない!【対策4】USBケーブルの差し込み口を変更してみる

USBコードを差し込み具合が浅くて認識していないかも知れませんし、もしかしたら、USBケーブルを差しているポートが故障しているかも知れませんので、他のポートに差し替えてみます。

USBポートやUSBケーブルにホコリが溜まっていたり、汚れていると接触不良を起こしやすくなり、認識しないことがありますので、ホコリや汚れをフロスなどの柔らかい布で拭き、綺麗に掃除してみましょう。

それから、再度、USBケーブルを差し込んでみます。

USBマウントの設定を「しない」にする

スマホの機種・端末によっては、USB接続したときに「USBマウントする・しない」というメッセージが表示されることがあります。

そのときは「USBマウントをしない」に設定してすると接続できることがあります。

USBドライバをインストールする

USBケーブルを変えたり、差込口のポートを変えたりしても接続できないときは、最新のUSBドライバをインストールしてみましょう。

何か不具合が発生しているかも知れません。

各通信キャリアのホームページに、各端末メーカー別にUSBドライバダウンロード先がありますので、お使いの端末のメーカーからダウンロードして、インストールします。

【手順】

1.パソコンとスマホを繋ぐUSBケーブルを外す
2.パソコンからスマホ端末用のUSBドライバをダウンロードする
3.ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールする

これで、USBドライバのインストールが完了なので、終わったらスマートフォンとパソコンをUSBケーブルで接続してみます。

セキュリティソフトの設定を確認する

パソコンにインストールされているセキュリティソフトが原因で、動作ファイルをロックしているかも知れません。

セキュリティソフトによって動作をロックする設定が違うので、設定を確認して解除や外すことで認識されて改善することがあります。

パソコンを再起動する

パソコン側で何か不具合があり、読み込めない状態になっていたり、接続不良を起こしていたりすることがありますので、パソコンを一度再起動してから、再度、USBケーブルを接続てみましょう。

編集後記

パソコンとAndroid(アンドロイド)スマホをUSBケーブルで接続したときに、パソコン側でスマホ本体のフォルダを開くことができないと、スマホに保存されている画像・写真・動画・音楽ファイルやデータをコピーしたり、移動させたりすることができません。

接続したときに、パソコン側で拒否されたときには、紹介した方法を試してみて、解決できるか一つずつチェックしてみて下さい。

スマホ本体に保存しておくことができる容量も多くなりましたが、それ以上に写真撮影や動画撮影をスマホですることが多いので、スマホの容量が多くなり、スマホの動きが遅くなる原因にもなるし、スマホが壊れたとき、中のデータも破損したり、削除されたりして復元できないこともあります。

定期的にデータ保存をしておくといいですね。

USBケーブルを使わないで、デザリングなどでもデータを移すことができます。詳細は「スマホの写真・画像・動画などのファイルをパソコンやタブレットなどに移す4つの方法」をご覧下さい。

スポンサーリンク

関連コンテンツ